入社前に不安はありましたか?
入社前に研修期間があり、クラス担任+一人の研修生として保育には入っていましたが、4月からは二人担任のうちの一人として動く必要があり、不安でした。
4月1日になると、子どもたちと関係をつくろうと一緒に遊んだり、話をしたりと必死の毎日でした。
保育のすすめ方だけでなく、保護者の方への関わり方や、なにもかもがわからず、悩む日々でした。
しかし、先輩の保育者が声をかけてくれたり、悩みをきいてくれたり、子どもたちとの関わり方や、子どもたちが夢中になれるような保育のすすめ方のアドバイスをしてくれたおかげで、気づけば楽しく過ごしていました。
個人として大切にしている考え方はありますか?
保育をするにあたって、大切にしないといけないことはたくさんあると思いますが、特に、子どもたち一人ひとりの思いを大切に過ごしたいと日々考えています。
片付けの際にまだあそびたいと思いあそび続ける子
お昼寝のあと、眠たくてなかなか動き出せない子
朝や、給食時の準備がすすまない子・・など、様々な場面で苦手だったり、やりたくない姿が見られます。
その時には、その子どもたち一人ひとりの思いを受け止め、やらされるのではなく、自ら「やってみよう!」と思えるような関わりがしたくて、日々試行錯誤を繰り返しています。
なので、こちらの関わりにより、子どもたちが少しでも気持ちよく過ごせた時は、「できたねぇ」「すごい!!」と、自分のことのように嬉しく思います。そんな中で、少しずつ少しずつ自信につなげていけるといいなと思っています。
大人にとっては「こんなことで?」と思えるような内容でも、その子にとってはどうしても譲れないことだったり、認めたくないことだったりする。そんな一人一人の心のひだに寄り添える一人でありたいと思っています。
職場の雰囲気を教えてください。
幅広い年齢の、色んな考えをもつ職員がいます。
それぞれ違った視点があり、保育の違いもありました。
就職して1年目の時は、発言する時には緊張して思うように伝えられなかったりもしました。
ですが、2年目、3年目には自分が思うことを先輩保育者にも伝えられるようになり、会議や、園全体のことでも提案できるようになりました。
経験を積んできたから発言できることもありますが、それだけではありませんでした。
園内だけではなく、プライベートでもイベントを企画してあそんだり、仕事だけのつながりではない関係を築いてこれたからだと思います。
先輩、後輩の壁がなく職員間でなんでも話すことができ、おもいきりあそぶこともあり、親しみやすい職場だと思います!